★JR東日本/青梅線で車両故障★
('97/03/04)
3月3日05時45分頃、青梅線拝島駅で青梅行き下り電車(19H運用)の床下から煙が上がっているのが見つかり、電車は運転を打ち切った模様です。故障した車両は特定出来ていませんが、武蔵小金井区の201系10両固定編成であるとの情報が入っています
★JR東日本/豊田電車区201系に新型防護無線機★
('97/03/04)
現在、豊田区の201系は乗務員室に設置されている防護無線機を新型に交換している模様です。恐らく順次交換を行い、全編成に設置するものと予想されます
★西武鉄道/401・701系さよならイベント★
('97/02/26)
長年活躍してきた西武鉄道の401・701・801系がこの春引退する事となり、2月22日に記念列車の運転と、西武球場前駅にて撮影会・部品即売会が行われました。当日は、過去の横瀬で行われたイベントとは比べものにならない程たくさんのファンが訪れていました。部品即売会は部品の数が少な目だった事もあり「並んでも購入できない場合があります」とアナウンスされる程の盛況ぶりだった。ただ、撮影に関しては屋根の影がある関係であまり良いとは言えない状況であった。尚、これらの車両は他社へ譲渡される予定です
★JR東日本/中央緩行線で架線切れ事故★
('97/02/26)
2月26日10時15分頃、中央緩行線の飯田橋-水道橋間で架線が切れ、走行中だった習志野320編成(35B運用)のM103-555車上にあるパンタグラフが破損した。乗客は水道橋駅へ誘導され、復旧作業が行われたが、中央緩行線は3時間半にわたって不通となった
★JR東日本/五日市線の話題★
('97/02/26)
五日市線では、熊川を除く全ての駅に自動改札機の設置が進められており、昨年までに設置が完了している拝島・武蔵五日市以外の各駅では、急ピッチで設置工事が行われています。既に秋川・東秋留では使用が開始されました。また、東秋留ではホーム屋根の改修工事が行われています
★JR東日本/青梅線の話題★
('97/02/26)
青梅線では、ATS-Pの準備が進められています。これに伴い一部の信号機は位置が変更されたり、3灯が4灯に変更されるなどの変化が見られます。踏切関係では、制御装置の変更等が行われているようです。また、各駅のホームに非常停止ボタンの設置も進められています
★JR東日本/青梅線河辺駅に特貨★
('97/01/20)
1月19日早朝、河辺駅に東電昭島変電所で使用されるトランス(変圧器)を搭載した特大貨物が到着しました。機関車は到着後すぐ回送された為、貨車は可搬式のコンプレッサーで5キロの圧力を保つ事により空気ブレーキを使用していた模様です。今回使用された貨車はシキ611で、積み荷は同日午後11時30分に昭島へと輸送が開始され、貨車は翌日の午前3時頃に回送されたそうです
★JR東日本/拝島保線区に新型道床機★
('97/01/20)
1月12日昼過ぎ、拝島保線区に新型の道床機、KSP2001が甲種回送されました。当日はこの道床機の導入に備え、日中でありながら保線用車両の入れ替えが頻繁に行われていました。これにより良好な軌道が維持出来ることを期待したいものです
★JR東日本/183系MM'1番ユニットが復活★
('97/01/20)
予備車となり、しばらく使われていなかった183系モハ183-1、モハ182-1のユニットがM11編成に組み込まれて運用に就いている事が判明しました。理由や期間などは不明ですが、1500番台と入れ替わっているような気もします
★JR東日本/武蔵小金井区201系編成番号変更★
('97/01/06)
武蔵小金井区の201系は、編成番号が一部変更になっています
新編成番号 | 旧編成番号 | 備考 |
---|---|---|
20 | 52 | - |
21 | 転入 | 豊田区からの転入 |
30 | 51 | - |
31 | 50 | - |
32 | 30 | 耐寒耐雪工事未施工 |
33 | 31 | 耐寒耐雪工事未施工 |
34 | 34 | - |
35 | 32 | 試作スカート撤去車 |
36 | 33 | - |
37 | 35 | - |
Presented By Tanraku-Sen
Copyright(C) Tanraku-Sen 1996-2003