Jump to TRRC-WebSite
→Menu [Top] [はじめに] [三鷹] [松本] [長野] [その他]

Last Update: Mar. 19 1999



■長野総合車両所

 新幹線「あさま」の開業とともに大きな動きが見られた長野所であるが、189系などとともに169系を先頭とする4連が5本配置されている。同所の編成は169系の3連に全国でもここのみとなったサハ165を挟み4連としていることが特徴である。快速「みすず」を主体とした運用で、JR東海の飯田まで乗り入れている。長野地区では珍しい8連の列車も1本存在している。全車が回転式リクライニングシートに取り替えられており、しなの鉄道に譲渡した車両の代替として松本所の改座車が転属してきた為、バリエーションが広がった。[写真ページ]

●編成表(代走編成)
編成
番号
クモハ
169
モハ 
168
クハ 
169
備考
  8 8 12  
  12 12 21 三鷹区へ
  14 14 15 三鷹区へ
  24 24 22 旧松本所
  16 16 3 旧みすず用

●編成表(旧編成)
編成
番号
クモハ
169
モハ 
168
サハ 
165
クハ 
169
備考
N33 13 13 8 13  
N34 16 16 5 3  
 
N31 21 21 11 14 三鷹区へ
N32 19 19 10 1 三鷹区へ
N35 26 26 9 24 三鷹区へ

 保全工事は一部を除きサハ165も含め特別保全工事車となっている。N31・N32・N35(以後松本)編成の169系はしなの鉄道開業に伴う転配で松本所より転入してきた編成で、旧N31・N32・N33編成のサハを組み込んで活躍している。そのためN33・N34(以後長野)編成とは内装が異なり、松本編成の9両のみは旧配置所時代に車両更新工事が実施されている。長野編成は室内仕切壁が木目調、扉窓は正方形の小窓である。シートは新幹線の発生品で背面に小型のテーブルが付いているタイプ(200系0番台標準)となっている。一見すると新幹線のような印象も受ける。一方松本編成は通常の仕切壁で長野編成では埋められているクハの前部仕切窓も残されており、シートは183系標準の折りたたみテーブルが脇に取り付けられている松本所にのこるタイプとなっており、A10・A11編成とは基本的に同一である(仕切扉が長野所と同じものとなっている編成が存在する)。しなの鉄道開業に伴って全編成がATS-Pを搭載しているが、予備編成がない状態で運用しているため、臨時列車等の使用はオリンピック開催時に入区時間の早い運用を長野-北長野間のシャトル列車として運転した程度で、通常は見られない。



■ご意見・ご感想などありましたら、お気軽にメールをお寄せ下さい
■無断転載を禁じます


Presented by Tanraku-Sen Railroad Research Circle
Copyright(C) 1999 TRRC All rights reserved.